ページの先頭へ
開催終了

企画展「船場花嫁物語Ⅱ」

2023年12月9日(土)〜2024年2月12日(月)

 江戸時代、経済の中心地として栄えた大坂では、豪商のあいだで、武家の婚姻儀礼に倣った格式ある華やかな婚礼が行われていました。

 船場の商家では、娘が嫁ぎ先で不自由することが無いように、一生分の着物や装身具類、生活道具などを調え、その内容を書き上げた荷物目録を添えて婚家へと送り出しました。贅を尽くした嫁入り道具は、娘への財産分けであったといいます。一方、婚家では嫁入り道具を納める蔵を建てて花嫁を迎えました。蔵を建てる財力を持たなければ、船場の商家から嫁を迎える資格が無いとされていました。

 婚礼は、結納に始まり、嫁入り道具の荷物送り、道具を披露する荷飾り、祝言、披露宴と続く一大イベントでした。船場商家の盛大で華やかな婚礼の伝統は、昭和戦前期まで受け継がれました。

 本展は、平成28年に開催した「船場花嫁物語」のパートⅡとして、船場の商家・廣野家が昭和14年に調えた嫁入り道具の中から着物を中心にご紹介します。「はんなり」とした婚礼衣装や「こうと」な日常着の数々に船場商家の好みと美意識を見出すことができます。

会期

令和5年12月9日(土)~令和6年2月12日(月・祝)  
会期中の休館日:毎週火曜日、年末年始12月29日(金)~1月2日(火) 

開館時間

10時~17時(ただし入場は16時30分まで)

入館料

企画展:300円  
常設展+企画展:一般800円(団体700円)、高・大生500円(団体400円)(要学生証原本提示)

※団体は20名以上  
※ 中学生以下、障がい者手帳・ミライロID等提示者(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書原本提示)

会場

大阪くらしの今昔館 企画展示室

交通

Osaka Metro堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目駅」3番出口直結、住まい情報センタービル8階 

主催

大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

協力

武庫川女子大学附属総合ミュージアム

 

関連イベント ギャラリートーク

佐野恵美子氏(本展展示嫁入り道具所有者)  
タイトル 「船場の商家・廣野家のお嫁入り支度」  
船場の玩具商・廣野家が昭和14年、長女カツのために調えた嫁入り道具一式。  
戦火を逃れた嫁入り道具は、カツの娘に当たる佐野恵美子氏により大切に保存されてきました。ギャラリートークではお嫁入り道具のエピソードとともにお母様の思い出をお話いただきます。

日時

令和6年1月10日(水)・2月4日(日)  
13時30分~ *40分程度

定員

15名

参加費

無料 *企画展観覧チケットを別途お求めください  
当日12時から8階インフォメーションにて参加券を配布します。   
参加券を持参のうえ、時間までに企画展示室入り口へお越しください。