ページの先頭へ

七夕飾りが登場

お知らせ

蒸し暑い日が続くなか、今年も7月7日、七夕の日が近づいてきました。

別名「笹の節句」「星祭り」などとも呼ばれる七夕は、日本では江戸時代に五節句の一つに定められ、現代も広く親しまれている年中行事です。

子供のころ、七夕の短冊に「あのゲームがほしい」「サッカーがうまくなりたい」といった願いごとを書いた経験のある方は多いのではないでしょうか。
織姫、彦星が年に一度めぐり合うこの日、日本では五色の短冊や飾りを笹に飾る風習が一般的に行われています。短冊にはさまざまな願いごとが見られますが、本来は裁縫や習字をはじめ芸事の上達を願うのが良いとされています。また、短冊と一緒につるす飾りには、「投網」には豊漁、「折鶴」には長寿といったように、それぞれに願いが込められているそうです。

今昔館ではただいま、8階ロトンダに七夕飾りを展示しています。
7月6〜7日には、七夕飾りのそばに短冊もご用意しておりますので、
この期間にご来館の方はぜひ、願い事を書いて笹に飾ってみてください。


※画像は過去のもの

一覧ページに戻る